ミニトラベロ

夏はミニベロ、冬はファットで暮らしています

街乗り自転車にチャイルドシートYepp Miniを装着

何気なく購入した本、すごく科学的。

 

SF映画を科学的に説明した本で、帯の映画タイトルに引かれて購入してしまった一品です。

 

インターステラーがすごく気になる・・

作中に出てくる超大質量のブラックホール、ガルガンチュアの説明がされていますね。

 

f:id:toybox585:20190309193210j:plain

f:id:toybox585:20190309193238j:plain

 

 

 

 

さてさて、北国札幌では、大体4月の一週目くらいから自転車に乗り始められるんですけども、今年は例年より雪溶けが早く街行く自転車が増えてきました。

 

650cの自転車に乗り換えようとも考えましたが、雪国では滑り止めとして砂利が撒かれます

 

これが意外を尖っていたり、縁石の横の側溝近くなんかに大量に溜まっているので、スリップやパンクの原因にもなるし、単純に走りにくいので、今年はしばらくファットバイクにて走っています。

 

f:id:toybox585:20190309194504j:plain

建物の影になって日当たりが悪いところは流石に雪がまだある。

 

タイヤのパターンがほどよく砂利を逃がしてくれる走り味。

 

ファットバイクに乗る前は夏に乗ってる人を見て、半ば馬鹿にしていたんですけども、いざ乗ってみると冬以外にも乗りたくなる気持ちが良く分かります。

 

とにかく快適なんですよね。

 

私の方はしばらくこのままなんですけども、妻の自転車の整備は進めなくてはなりません。

 

デタのアルミロードフレームを街乗りしやすく組み上げたもので、Yepp Mini(イエップミニ)というチャイルドシートをつけるため、あえてフォークのコラムカットはしていません。

f:id:toybox585:20190310214808j:plain

エンドキャップが外れてバーテープがひどい有様に・・

f:id:toybox585:20190310214949j:plain

ヘッドチューブが全然ないため一般的に見ればかなり不恰好な状態。

 

子供を乗せるための空間を作る、という機能美としてとらえておきましょう。

 

それと去年の秋口と比べ子供も大きくなり、おそらく乗り手が窮屈になるだろうことを見越してシートポストのセットバックが大きいものに交換しました。

f:id:toybox585:20190310215049j:plain

 

自転車でいうところのセットバックとは、ヤグラ(サドルのレールをつける部分)が後ろに下がる長さのこと。

 

ちょっと後ろに下がらないと、子供の頭があごにぶつかりそうだしね!

 

このイエップミニというチャイルドシート、とてもコンパクトで可愛らしいのが気に入っています。

 

ホームセンターなどで売られているものですと、やはり大きくて圧迫感があり、ロードフレームには付けられないですし。

 

因みに1インチのコラム径にも付けられますし、1-1/8のオーバーサイズにもアタッチメントを別途購入すれば装着可能。

 

つまりママチャリにもクロスバイクにも付けられます。

 

うちの場合はアタッチメントを使っています。

因みに少し高いです、(アマゾン価格で4623円でした。)

f:id:toybox585:20190310215224j:plain

クイルステムなどに取り付けられる

上の画像は本体を購入した時の付属品。

 

f:id:toybox585:20190310215426j:plain

分かりにくいが、オーバーサイズ用

私が使用しているアタッチメントはスペーサーの間にかませる仕様のもの。

 

通常通りステムを締める感覚で装着できます。 

 

Yepp Mini本体は下部についている赤いボタンと白いレバー?を同時に押す&スライドすることでロック出来ます。

 

f:id:toybox585:20190310220707j:plain

f:id:toybox585:20190310220908j:plain

f:id:toybox585:20190310221013j:plain



盗難防止用に鍵をかけられます。